2006年5月14日


・表紙

・5月11日
(富山県まで)


・5月12日
(兼六園、安宅関等)

・5月13日
(小浜、舞鶴)


・5月14日(鳥取)


・5月15日
(鳥取砂丘・鳥取城)

・5月16日
(倉吉)


・5月17日
(境港)


・5月18日
(美保関・大山)


・5月19日
(中海・松江城)


・5月20日
(出雲大社・日御碕)


・5月21日
(三瓶山・石見銀山)


・5月22日
(津和野)


・5月23日
(萩)


・5月24日
(青海島・仙崎)


・5月25日
(角島・下関)


・5月26日
(大宰府)


・5月27日
(吉野ヶ里・佐賀)


・5月28日
(熊本)


・5月29日
(青の洞門・中津)


・5月30日
(秋芳洞・下関)


・5月31日
(山口)


・6月1日
(郡山城・満奇洞)


・6月2日
(津山)


・6月3日
(竹田城・生野銀山・出石)


・6月4日
(野麦峠・帰宅)


今日の地図はこちらです。→こちら

今日は雨は上がりました。
国道9号線から、県道4号線で山の中を通り、国道178号園に出ました。一山越えて余部(あまるべ)鉄橋に出ました。

余部鉄橋


余部鉄橋は明治45年に作られた高さ41mの鉄橋です。かつて、列車が強風で下に墜落し、直撃された工場の方も亡くなるという事故がおきています。近々、コンクリート製の橋に立て替えられるとのことです。
鉄橋の近くの海岸です。


これが鉄橋です。

橋の下に来ました。近くで見ると本当に高いです。


居組

国道178号線沿いに来ました。ちょっとした駐車場があったので休憩します。
海に2つの小さな山がぽこぽこっとそびえているように見えます。実際は、左は不動山という島ですが、右は城址のある亀山という半島になっているようです。

海もとてもきれいです。

西村蓼花という歌人の碑も建ってます。

これから越える七坂八峠です。結構険しいです。

浦富海岸

今日は第21回浦富海岸健康マラソン大会が開かれようとしてました。県道155号線で海のほうを走りますが、道はかなりの山の中です。日本海は本当にきれいです。

少しはなれたところに、露軍将校漂着記念碑の案内板がありました。遠そうなのでいくのはやめました。

鳥取県立博物館

鳥取砂丘の脇を通り、国道9号線で鳥取市に入りました。鳥取城の脇の博物館に行きます。
常設展は90円という半端な値段です。これは特別展をやっているときは平常時の半額になるからとのことです。さすがに県立博物館だけあって、金額に関わらず中身は盛りだくさんでした。
特別展のほうはたまたま今日から始まった「女ならでは夜は明けぬ」というもので、初日だけあって、新聞記者と思われる人が、係りの人にいろいろ質問しながら見ていました。

仁風閣

県立博物館の向かいにあります。見事な洋館です。皇太子の宿舎として、明治40年に完成したもので、当時の鳥取市全体の予算が5万円のときに、4万4千円かけたものだそうです。
さすがに豪華でした。一時期は県立科学博物館としても使われたときがあったそうです。

鳥取城を見上げました。

鳥取市歴史博物館

車に戻って、移動します。近くは神社などがあり散歩コースのようで、結構人がいます。
博物館はまだ新しく、CGやパソコンを使ったような展示も多くてななかなか面白いです。
特別展では東京出身で鳥取で活躍した、日本最初の女性弁護士の中田正子展をやっていました。


国道53号線を南へ下ったところにある、まだ新しい道の駅「かわはら」に泊まりました。

本日の走行距離:130Km




inserted by FC2 system